![]() |
||||
日本刀の取得 |
||||
|
||||
日本刀をはじめとする刀剣類は、所持保有することは原則的には禁じられています。しかし例外的に以下の2つのケースでは認められています。 ・風俗習慣上やむを得ないと認められるもの(祭事などで用いる場合) ・美術品として認定されたもの これらのケースで認定を受けると、「銃砲刀剣類登録証」が交付されます。 |
||||
「銃砲刀剣類登録証」の取得方法 1.申請者と申請先 本人が住所地の公安委員会に申請する(風俗習慣上やむを得ない場合) 本人が住所地の教育委員会に申請する(美術品の場合) 2.必要書類 ・刀剣類所持許可申請書 ・印鑑 なお、日本刀は「鉄砲刀剣類所持等取締法」という法律に基づいて厳正に規定されています。デパートや専門店で日本刀を購入した場合、必ず「鉄砲刀剣類登録証」が付属していますので、改めて申請する必要はありません。子の場合には「所有者変更届」を提出するだけで十分です。 |
||||
【参考】東京都教育委員会のページ | ||||
TOPページへ戻る | ||||