![]() |
||||
住民登録 |
||||
|
||||
住民基本台帳法という法制度に基づいて市区町村に常備してある公簿のうち、個人を単位としているものを住民票といいます。世帯ごとにまとめてあるものを住民基本台帳といいます。 住民票は通常、以下のような場合に提出を求められます。 |
||||
1.就職などで就職先から 2.運転免許の取得で交付先から 3.不動産の登記など登記所から |
||||
提出する際には世帯全員の住民票(謄本)か、個人の住民票(抄本)かを確認しましょう。 原則として住民票は誰でも請求することができます。 |
||||
|
||||
子供の結婚や、別居、単身赴任など世帯の構成に異動が生じた場合には、市区町村の窓口に「世帯変更届」を提出しなければなりません。世帯主が死亡した場合は「世帯主変更届」を提出することになっています。 | ||||
TOPページへ戻る | ||||