俺の屍を越えてゆけ 攻略ページ
鳥居千万宮
大江山討伐前 |
||
中ボス | 稲荷狐次郎 | |
大ボス | 九尾吊お紺 | |
重要入手アイテム | 槌の指南 | |
鳥居をくぐるとワープします。奥に進むには以下の法則にしたがって進みましょう。 3〜5月:赤の鳥居 6〜8月:緑の鳥居 9〜11月:黄の鳥居 12〜2月:青の鳥居 《ボス攻略》 稲荷狐次郎 体力700 技力16 攻撃力270 防御力240 特に注意点も無いので、このボスまで楽に進めるのなら勝てるでしょう。 ただし、このボスは交神相手として優秀なので、開放条件である熱狂の赤い炎の時に倒すようにしましょう。 九尾吊お紺 体力800 技力39 攻撃力300 防御力350 特殊攻撃・お色気は単体睡眠。また美津乳で仲間全員を猛毒にしてきます。 陽炎や武人の強化前にそれらがきたら仙酔酒で回復させ、強化後にきたら、万金露でしのいで一気に攻めて倒しましょう。 |
大江山討伐後 |
||
中ボス | 稲荷狐次郎、九尾吊お紺 | |
大ボス | 三ツ髪 | |
重要入手アイテム | 萌子、梵ピン、鎮西ノ法衣 | |
鳥居のワープ法則は前半と同じです。 上記重要入手アイテムを取る以外はあまり来る機会は無いでしょう。 《ボス攻略》 稲荷狐次郎 体力1800 技力36 攻撃力450 防御力330 体力は高いが、特に強くはない。通常通り強化して倒しましょう。 九尾吊お紺 体力1600 技力100 攻撃力680 防御力550 特殊攻撃・お色気が列攻撃になっているため、仲間が複数眠らされると一気にピンチになってしまいます。 赤地獄も多用してくるので、万金露をたくさん用意していきましょう。 三ツ髪 体力5000 技力24 攻撃力820 防御力650 力押しで攻めてくることが多いです。攻撃術がこないので、序盤に一気に陽炎を重ねがけできれば勝利確定です。 開幕の攻撃に耐えられるだけの体力と防御力を確保しましょう。 |